第1回 2018年10月13日(土) 世田谷区 「豪徳寺」・「松陰神社」コース
小田急線「経堂駅」改札口前集合(PM1:00)→農大通り→烏山川緑道(一部「万葉の小径」)→勝光院(世田谷領主吉良氏の菩提寺)→世田谷八幡宮→豪徳寺(彦根藩伊井家の菩提寺「井伊直弼墓」、招き猫の寺)→世田谷城址公園→ぼろ市通り→世田谷代官屋敷、郷土資料館→松陰神社(吉田松陰を祀る神社)→東急世田谷線「松陰神社前駅」→「三軒茶屋駅」
2018年度最初の散歩会(第1回目)が10月12日(土)開催されました。
曇り空中、小田急線「経堂駅」改札前集合地点に総勢24名の参加を頂きまして、誠にありがとう御座います。
案内役の滝山正治先生から本日の「豪徳寺・松陰神社コース」について説明後経堂駅を出発、烏山川緑道を下り最初の見学=「勝光院」で吉良家の墓所、世田谷八幡宮では土俵や力士石を見学、「豪徳寺」で井伊直弼墓、招き猫,三重の塔(平成18年建立)見学、世田谷城址公園、ぼろ市通りを歩き、郷土資料館では世田谷代官屋敷で代官の大場一族について解説付きで見学、桂太郎先生の墓、松陰神社を見学し、松下村塾学び館前で解散。3時間30分の散歩会であった。
![](../img2/2018_1sanpokai_01-s64.jpg)
![](../img2/2018_1sanpokai_02_1-s64.jpg)
![](../img2/2018_1sanpokai_02_2-s64.jpg)