JR「東京駅」丸の内口ホール下集合(1:00)→和田倉噴水公園→
将門塚(平将門首塚)→大手門→皇居内(百人番所・富士見櫓・松の廊下跡・天守閣跡)→平川門→太田道灌公追慕碑→乾門→旧近衛師団司令部庁舎跡(東京国立近代美術館工芸館)→北の丸公園→千鳥ヶ淵戦没者墓苑→田安門・高麗門→常燈明台・品川弥二郎像・大山元帥像→靖国神社→半蔵門→三宅坂下(渡辺崋山生誕の地)→桜田門→日比谷公園→地下鉄「日比谷駅」・JR「有楽町駅」
集合場所が不明確で、ご面倒・ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
2017年度第3回目散歩会が12月9日(土)開催されました。
快晴の中、JR「東京駅」北口改札前集合地点に総勢26名の参加を頂きまして、誠にありがとう御座います。
案内役の滝山正治先生から本日の「皇居一周コース」について説明後東京駅を出発、最初の見学=「九品仏=浄真寺」で本堂、3つの阿弥陀堂を見学後小降り雨が降る中、等々力渓谷へ向かって歩きました。等々力渓谷遊歩道歩き、等々力渓谷三号横穴、稚児大師、不動の滝、等々力不動尊、御岳山古墳史跡御嶽塚蔵王権現堂(立入禁止のため外から眺めた)、日本庭園、野毛大塚古墳を見学し再度、等々力渓谷遊歩道を歩き等々力渓谷入口に戻り解散、2時間45分の散歩会であった。