第1回 2024年10月12日(土) 旧東海道川崎宿コース
JR線「川崎駅」改札前集合(PM1:00) → 坂本九記念碑(駅前) → 旧東海道佐藤本陣跡・詩人佐藤惣之助生誕の地記念碑 → 稲毛神社(正岡子規句碑・佐藤惣之助詩碑)→ 「東海道かわさき宿交流館」 → 田中屋本陣跡 → 万年屋跡(奈良茶飯が評判の旅籠、アメリカ総領事ハリス宿泊) → 「六郷の渡し」の碑 → 大師道(川崎大師参詣道) → 医王寺 → 多摩川の水門 → 「味の素」工場見学 → 川崎大師 → 大師線「発祥の地」記念碑 → 京浜急行線「川崎大師駅」 (※ JR川崎駅へは徒歩8分)
第2回 2024年11月2日(土) 城南五山(花房山・池田山・島津山・八ツ山・御殿山)コース
JR山手線「目黒駅」中央改札前集合(PM1:00) → 花房山(播磨国三日月藩上屋敷跡)
→ 池田山公園(岡山藩池田家下屋敷跡地) → ねむの木の庭(上皇后美智子様ご実家
正田邸跡地) → 島津山 → 雉子神社(徳川家三代将軍家光ゆかりの神社) → 清泉女子大(旧島津公爵家本邸) → 八ツ山通り → 台場築造土取跡 → 御殿山庭園 →
権現山公園 → 品川神社 → 板垣退助墓 → 京浜急行線「新馬場駅」
第3回 2024年11月30日(土) 小江戸川越コース
JR川越線・JR埼京線・東武東上線「川越駅」改札前集合(PM1:00) → 中央通り →
喜多院(家光公誕生の間・五百羅漢・仙波東照宮) → 成田山川越別院 → 三芳野神社 → 川越城本丸御殿 → 時の鐘 → 蔵造りの町並み(亀谷本店・服部民俗資料館・川越まつり会館等々) → 蓮馨寺(おびんずる様) → 西武新宿線「本川越駅」 → JR川越線・JR埼京線・東武東上線「川越駅」
(注)JR川越線・JR埼京線・東武東上線「川越駅」と西武新宿線「本川越駅」間は、徒歩で約12分。横浜方面からのJR湘南新宿ラインは池袋駅で東武東上線に乗り換え。